SF

石油発動機

燃料
石油
形式
横形水冷(低速)
  • features
  • specification
  • applications
  • story
  • review
  • Photos

features

個人使用の増加

第二次世界大戦後、クボタはすぐに石油発動機の生産を再開しました。

戦後の天候不順や労働力不足で食料が枯渇し、国民の大半は飢餓に瀕していました。政府の食糧緊急措置令による優良農家支援、また農地改革で多数の自作農家が誕生すると、発動機の個人使用が増加しました。

食糧増産を支える製品で日本の窮状打開に貢献しました。

specification

年代
1945
燃料
石油
形式
横形水冷(低速)
シリンダー
数
1
定格出力/回転数
1.5/700

applications

  • 発電機

  • 籾摺機

  • 揚水・灌漑機

他のエンジンを見る

  • A

    1922

  • B

    1924

  • 10K

    1942

  • SF

    1945

  • AHB

    1951

  • BHB

    1951

  • SHB

    1952

  • ND10

    1952

  • CHC

    1953

  • AHD

    1954

  • BHD

    1954

  • AN

    1955

  • BN

    1955

  • CN

    1955

  • EN

    1957

  • VC

    1958

  • VC2

    1961

  • AS3B

    1958

  • KND7

    1959

  • KND3

    1960

  • E8

    1976

  • ZB400

    1980

  • D850

    1980

  • D905

    1989

Kubota Engine 100th Anniversary

  • AboutAbout
  • ConceptConcept
  • StoryStory
  • GalleryGallery
  • FactoryFactory
  • DictionaryDictionary
  • MagazineMagazine
  • en
  • ja
  • 中文
  • サイトのご利用にあたって
  • 個人情報保護方針

© 2022 KUBOTA Corporation.

系譜図

現行モデル