カーボンニュートラルに向けて何ができるのか?
車両で使われるエンジンは内燃機関であり、軽油やガソリン、天然ガス等の化石燃料で動くものが主流です。クボタのエンジンも、これら化石燃料により動きます。
しかし、化石燃料を使い続ける以上は、CO2が空気中に排出されていきます。
カーボンニュートラルの実現に向けて、クボタエンジンは何ができるのか。すでにクボタエンジンでは、脱炭素燃料で動く内燃機関やパワートレインの開発を進めています。
脱炭素燃料は、水素、アンモニア、電気・電池といったものから、従来のインフラが転用可能な燃料として、カーボンニュートラルメタン(CNメタン)、グリーンLPG、E-fuel、SAFなどがあります。
クボタは、電気や電池の力を利用する「マイクロハイブリッドエンジン」を量産することをすでに発表しています。そして、この技術をさらに発展させたエンジンの開発も進めています。
また、水素を燃料とするエンジンの開発も検討しています。
注目される脱炭素燃料
電気・電池
自動車等のオンロード車両においてはすでに一般的になってきた技術です。クボタは、高出力・高負荷が求められる産業用エンジンにおいては、電気・電池を利用するハイブリッド対応もCO2低減に向けた有効な選択肢になると考えています。すでに発表している「マイクロハイブリッドエンジン」がその皮切りです。
水素、アンモニア
クボタは水素(H2)を燃料とすることにも着目しています。
水素は、燃焼しても水しか出さないクリーンなエネルギーとして注目されています。ただし、輸送、貯蔵において取り扱いが非常に難しいことが課題の1つです。
水素を、扱いやすい別の物質に変換したものを「水素キャリア」といい、その1つであるアンモニア(NH3)も注目されています。しかしこちらも、燃焼方法等の課題が残っています。
既存のインフラから転用可能
カーボンニュートラルメタン
カーボンニュートラルメタン(CN メタン)とは、再生可能エネルギーから製造するCO2フリー水素と、バイオマス発電、火力発電、 大規模産業施設などから排出されるCO2から生成される合成メタンであり、脱炭素化技術として期待されています。
グリーンLPガス
グリーンLPガスとは、生産から消費に至るまでCO2の排出ゼロを達成するLPガス(液化石油ガス)のことをいいます。
E-fuel
E-fuel(Electrofuels)とは、再生可能資源からの電気エネルギーを液体燃料や気体燃料に化学結合により蓄えることで作られる合成燃料です。脱炭素化技術として期待されています。
SAF
SAF(サフ)とは「Sustainable Aviation Fuel」の略で「持続可能な航空燃料」と訳されます。化石燃料と比較して二酸化炭素の排出量を大幅に削減できるため、次世代の航空燃料として注目されています。SAFの原料となるのは、おもにバイオマス由来の原料や生ごみなどの廃棄物・廃食油などです。リサイクルしながら燃料として使用できることから持続可能な燃料といわれています。
あらゆる課題をクリアするために
世界中のお客さまから、いずれ要望されることのひとつが、エンジンのカーボンニュートラル化だと思っています。
これまで培った内燃機関の設計開発・製造技術を活かし、多様な燃料で動くエンジン、とくに脱炭素燃料で動くエンジンは、環境問題とエネルギー課題へのソリューションになるかも知れません。
しかし、カーボンニュートラル化が進む自動車と比べて、産業機械が使用される場面は次のような厳しい環境であることが多いです。
- 激しい負荷変動
- 高負荷での連続運転
- 低回転時高トルクでの使用
- 山間部や農村など燃料・エネルギー補充のインフラ設備が限られている場所での稼働
搭載される産業機械が使用される場面や課題を踏まえたうえで、 多様化するエネルギーに対応できるエンジンやパワートレインをクボタは開発していきます。
たとえば、すでに発表しているマイクロハイブリッドエンジンは、オルタネーターの代わりに48Vのモータージェネレータが搭載されており、瞬間的に必要となる高負荷をモータージェネレータによる電動パワーで補う仕組みになっています。モータージェネレータで補った分の燃料消費量を低減させることも期待できます。
常に進化しつづけるのがクボタエンジン
クボタのエンジンが支持される理由のひとつに、常に進化しつづけるイノベーションの積み重ねがあると考えています。
それは調査、研究、製品開発、試験はもちろん、製造工程や、排ガス規制への対応など、市場や世界情勢、社会課題などについて常に未来をみつめる「視点」にあると思います。
未来の課題に取り組むイノベーションを積み重ねた先には、宇宙に住み始めた人類とともにクボタエンジンが活躍していることもあるかもしれません。
すべてのお客さまのために、サステナブルな未来に向けて、内燃機関の新たな歴史を切り拓く。さらなるイノベーションによって「持続的な社会」と「社会課題の解決」に取り組んでいきます。
クボタの挑戦はすでに始まっています。