エンジンの概要
-
燃焼圧力
燃焼圧力とは、ピストンの4行程のうちの「燃焼」時に発生する圧力のことをいいます。
-
内燃機関
内燃機関とは、熱機関のうち、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどのように燃料を機関内部で燃焼させる機関のことをいいます。
-
石油発動機
石油発動機とは、エンジンの初期形をいいます。
-
ディーゼルエンジン
ディーゼルエンジンはディーゼル(軽油)を燃料にして動くエンジンのことです。燃焼室の形状により単室式と副室式の二種類があり、前者は直接噴射式、...
-
動力
動力とは、産業機械や建設機械、農業機械等を動かすために必要となるエネルギーのことです。 動力を発生させる装置を原動機といいます。
-
原動機
一般的に原動機とは、熱、電気、水、風、原子力などの持っているエネルギーを、機械的エネルギー(動力)に変換する装置のことをいいます。
-
熱機関(Heat Engine)
熱機関(Heat Engine)とは、原動機のうち、熱エネルギーを機械的エネルギーに変えるもののことをいいます。
-
外燃機関
外燃機関とは、熱機関のうち、蒸気機関のように燃料を機関外部で燃焼させる機関のことをいいます。
-
ガソリンエンジン
ガソリンエンジンとは、ガソリンを燃料にして動くエンジンのことです。その仕組みは、まず燃料と空気を混合した混合気をシリンダに送り、圧縮します。...
-
回転運動
クランク軸の運動のことです。ピストンの往復運動がコネクティングロッドによりクランク軸の回転運動に変えられることで、動力が円滑な回転となります...