「ね」からはじまる用語一覧
-
燃焼圧力
燃焼圧力とは、ピストンの4行程のうちの「燃焼」時に発生する圧力のことをいいます。
-
熱機関(Heat Engine)
熱機関(Heat Engine)とは、原動機のうち、熱エネルギーを機械的エネルギーに変えるもののことをいいます。
-
燃料
燃料とは、熱・光・動力を得るために燃焼させる材料や物質のことをいいます。燃料の種類は大きく3つに分類され、固体燃料、液体燃料、気体燃料があり...
-
燃焼
燃焼とは、シリンダ内で動力を生成するための行程の1つです。圧縮行程の後に続きます。 例えばガソリンエンジンの燃焼行程では、ピストンが上死点...
-
燃料噴射弁(ノズル)
燃料噴射弁(ノズル)とは、インジェクションノズルのことを指します。
-
燃焼室
燃焼室とは、燃料が燃焼する空間のことです。熱機関においては燃焼(酸化)により熱エネルギーを発生する部位です。
-
燃料消費率
燃料消費率とは、エンジンが一定の仕事を行なうのにどれくらいの燃料を消費するかを示す値です。 燃料消費率は、単位としては、一般には1 馬力1 ...
-
燃焼温度
燃焼温度とは、排気ガスの危険な構成要素である窒素酸化物(NOx)は、燃焼温度の上昇により空気中の窒素(N)と酸素(O)が結びついて発生します...
-
熱発生
熱発生とは、「火焔伝播期間」に爆発的な燃焼で高い熱発生を起こし、シリンダ内の温度が急激に上昇します。 この時、NOx が生成されます。
-
熱勘定
熱勘定とは、燃料の持つエネルギーが、有効仕事および熱損失にどのような割合で配分されているかを、系統別に算出することをいいます。エンジンにおけ...
-
熱平衡図
熱平衡図とは、熱勘定を図で表したものです。
-
燃料装置
燃料装置とは、ガソリンエンジンにおいて、エンジンの燃料であるガソリンを、空気と適当な割合で混合させ、この混合ガスをシリンダ内に供給する重要な...
-
燃料噴射ポンプ(インジェクションポンプ)
インジェクションポンプの項を参照。
-
燃料噴射器(インジェクションノズル)
インジェクションノズルの項目を参照。
-
燃料噴射量制御
エンジンの状態や運転状況をもとに算出した基本噴射量に、水温、燃温、吸気温度、吸気圧力などによる補正を加え、噴射量を決定することをいいます。 ...
-
熱価
スパークプラグの項目を参照。
-
粘度
粘度とは、エンジンオイルの基本となる特性で、粘度が高ければ金属面に形成する油膜は厚く、低ければ薄くなります。 また、粘度は温度によって変化し...
-
粘度指数
粘度指数とは、エンジンオイルの粘度を示す指標です。 エンジンオイルとしては適当な粘度をもち、温度による粘度変化の少ないこと、すなわち粘度指数...