エンジンの動作原理
-
往復運動
往復運動とは、ピストンの動きのことです。ガソリンエンジンであってもディーゼルエンジンであってもまず、シリンダと呼ばれる円筒形の容器の中で燃料...
-
燃焼
燃焼とは、シリンダ内で動力を生成するための行程の1つです。圧縮行程の後に続きます。 例えばガソリンエンジンの燃焼行程では、ピストンが上死点...
-
吸入
吸入とは、シリンダ内で動力を生成するための最初の行程です。排気行程の後に続きます。 例えばガソリンエンジンの吸気行程は、吸気バルブが開くと、...
-
圧縮
圧縮とは、シリンダ内で動力を生成するための行程の1つです。吸入行程の後に続きます。 例えばガソリンエンジンの圧縮行程では、ピストンが下死点に...
-
点火
点火とは、ガソリンエンジンの燃焼行程において必要な動作です。シリンダ内に吸入され圧縮された混合気が点火プラグにより点火され、燃焼(膨張)した...
-
膨張
膨張とは、エンジンの燃焼行程のことです。詳しくは燃焼の項を参照。
-
4サイクルエンジン
4サイクルエンジンとは、ピストンが2往復する間に4つの行程(吸入、圧縮、燃焼、排気)、つまり1サイクルを完了するエンジンのことです。 主に以...
-
2サイクルエンジン
2サイクルエンジンとは、1サイクルを完了するのに、ピストンの2行程、つまりクランク軸が1回転することをいいます。 主に以下の特長があります。...
-
上死点
上死点とは、往復機関においてピストンがシリンダー内を往復運動するとき、ピストンが最上位になる点のことをいいます。
-
下死点
下死点とは、往復機関においてピストンがシリンダー内を往復運動するとき、ピストンが最下位になる点のことをいいます。
-
爆発
爆発とは、ガソリンエンジンの燃焼サイクルの1つのうちである「燃焼行程」時に置いて着火された際に起きます。 この圧力によってピストンが押し下げ...
-
排気
排気とは、シリンダ内で動力を生成するための行程の1つです。燃焼行程の後に続きます。 例えばガソリンエンジンの燃焼行程では、ピストンが下死点...
-
赤熱空気
赤熱空気とは、ディーゼルエンジンの燃焼サイクルの1つのうちである「圧縮」時の空気のことを指します。 高圧(約42 気圧)、高温(約500 ℃...
-
着火
着火とは、ディーゼルエンジンの燃焼行程時の燃料の燃え方のことです。ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの4行程における大きな違いで、ガソリン...
-
爆発行程
爆発の項目を参照。